【メンタルヘルス用語集】

 

メンタルヘルス用語集

 メンタルヘルス雑学トップ > メンタルヘルス用語集
メンタルヘルス雑学

健康とは体や心がすこやかで、悪いところのない・こと(さま)。
医学では単に病気や虚弱でないというだけでなく、肉体的・精神的・社会的に
調和のとれた良い状態にあることをいう。

ここでは、メンタルヘルスに関する用語を解説しています。
          
  メンタルヘルス用語集 【CONTENTS】

 メンタルヘルス用語集目次
アタッチメント 乳児期の母親や父親との間に結ぶ情愛的な絆のこと
アイデンティティ 私とは何か、自己の存在証明
暗示・模倣説 伝えられた情報をうのみにしたり、他人の行動と同じ行動をとる
アディクション 本人が望んでする事で、これをしないと落ち着かなくなる現象
医療保護入院 保護者の同意により行われる入院形態
EAP EAP(社員支援プログラム)、職場のメンタルヘルス対策として注目
陰性感情 相反する感情が突然入れ替わる心理、矛盾した気持ちの一つ
被害妄想 自分が他人から危害を加えられているという妄想
拡散的思考 与えられた情報からさまざまな新しい情報を作り出す思考法
外発的動機付け 褒められたい、あるいは叱られるのが嫌で宿題をやるような場合
カタストロフィー理論 連続する事象を背景に不連続な事象が発生過程を追究する理論
カウンセリング 悩みを話し心理的な援助を受け問題を解決する能力を身につける
カタレプシー 他者から与えられた姿勢を不自然な姿勢であっても、長時間続ける
キッチンドリンカー アルコール依存症の女性を指す造語
急性ストレス反応 激烈なストレスにさらされた時に発生する精神的反応
季節性うつ病 秋から冬に、うつ状態になり、春から夏になると自然に軽快する
強迫観念 自分では無意昧なことでも、やめることができない
群集心理 集団になることで判断力が低下し、興奮性が強くなる
固着観念 明らかにおかしいと思えても、その考えを訂正することができない
神経伝達物質 神経細胞のニューロン間で信号をやりとりするために必要な物質
自傷 自分で自分の身体を傷つける「行動障害」の一つ
スチューデント・アパシー 主に大学生を中心に青年期から成人期にかけて生じる無気力状態
ストレス 外部からの刺激(ストレッサー)によって引き起こされる生体の反応
対人関係療法 重要な人とのかかわりあいに注目し、人間関係の問題点を整理
多重人格 2つ以上の人格が現れる場合
ドメスティック・バイオレンス 親密な関係にある(あった)男性から女性に対してふるう暴力・虐待
トラウマ 生活上のある体験を原因とする重い心の傷、精神的な外傷
認知行動療法 感情や行動との関係に患者自身が気づき検証し修正することを援助
フラストレーション 身体や心に高まってくる情動的な緊張、欲求不満
PTSD 心的外傷後ストレス障害のこと
メンタルヘルス 医学的には「精神保健」、簡単に言えば「こころの健康」ということ
夢判断 自分が見た夢にどんなメッセージが隠されているのか
リビドー 性欲や性的衝動で、本来は「欲望」という意味
臨床心理士 財団法人日本臨床心理士資格認定協会が認定する民間資格

 
Copyrightc 2006 メンタルヘルス雑学 All rights reserved.