精神保健福祉センター〜こころの病気〜

 

精神保健福祉センター

 メンタルヘルス雑学トップ > こころの病気 > 治療する場所 > 精神保健福祉センター
メンタルヘルス雑学

精神科にかかるというのは非常に勇気がいること、と思われていました。しかし、心の病気を専門に扱う医療機関は、昔に比べかなり幅広く多様になってきています。確かに一昔前までは非常に暗いイメージがありました。しかし、最近では心の病院のイメージもずいぶん変わってきました。
       
  【こころの病気】-精神保健福祉センター

精神保健福祉センター

「精神保健福祉法」に基づき、各都道府県や政令都市に1ケ所、設置されることが義務づけられている機関です。精神科医、 臨床心理士、保健婦、看護婦が常勤し、規模も大きく専門的です。
保健所を指導・サポートする立場でもあり、かつ個人の相談にも応じてくれます。

症状、診察に関することから、退院後の社会復帰の支援、アルコール、薬物などの依存症のグループ援助、不登校、家庭内暴力など、心の病気に悩む子どもから老人、その家族までの幅広い窓口を持っています。
精神衛生相談も随時受け付けてくれるところが多く、症状のことや診察のこと、アフターケア、
社会復帰、家族や生活のこと、などさまざまな相談に応じてくれます。

また、センター独自に家族会や患者会、デイ・ケア、グループワーク、断酒会、不登校児をもつ親の会
などのさまざまな治療援助グループを結成し、集団による指導や精神障害者の社会復帰のサポート、
家族との支えになるような活動を行っているところもあります。

なかなか病院に行きにくいときには、まず最初はこういった施設に相談してみてはいかがでしょう。
費用もかかりませんしプライバシーも守ってくれます。

 
Copyrightc 2006 メンタルヘルス雑学 All rights reserved.