花粉症は一度発症してしまうと、なかなか改善が難しいといわれています。
とてもやっかいですよね。ですから花粉症と上手く付き合っていけるかどうかは花粉症対策にかかっています。
      花粉症の予防と対策を解説
花粉症は春だけと思っていませんか?
花粉症は一年中なりうるものなのをご存知でした?
実は花粉症の原因となる植物は春に花粉を飛ばすものだけではありません。
何と!冬にも花粉症の原因となる植物はあります。以下参照。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 【春】スギ、ヒノキ、カモガヤ、シラカンバ、ソメイヨシノ、ケヤキ、コナラ
 【夏】ハルガヤ、スイバ、ヒメスイバ、クリ、イネ、ブタクサ、オオブタクサ
 【秋】オヒシバ、メヒシバ、カナムグラ、ヨモギ、セイタカアキノキリンソウ
 【冬】ハンノキ、ウメ、ツバキ、キク
 その他にも、クヌギ、ブナ、ギシギシ、ホソムギ、イチゴ、リンゴなど
 たくさんの原因植物があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本で花粉症の原因となっている代表的な植物として知られていのが「杉(スギ)」ですね。その他、ヒノキ、カモガヤ、ブタクサ、シラカンバ、ヨモギ、カナムグラ、ケヤキ、ブナ、などによる花粉症が多く見られます。
花粉症は季節、地域、そしてその人の体質などにより原因となる植物が違ってきます。
人によってさまざまな植物に影響を受けて花粉症の諸症状が出るため、ほぼ一年中くしゃみや鼻水、目のかゆみといった花粉症の症状に悩んでいる方もいらしゃいます。また、職業的花粉症の場合もあります。例えば、イチゴやリンゴ、バラなどの花粉症は生産者に多く見られます。
        花粉症の予防と対策を解説
ご自分の花粉症がどの植物によるものか、そしてその花粉はいつの季節に飛ぶのか、などチェックしておくと早めの花粉症対策に役立ちます。是非チェックしておきましょう。
花粉症と上手に付き合っていくには、そのメカニズムを知り症状が出る前に予防することです。
『花粉症予防と対策の知恵袋』では、効果の高い花粉症対策情報、日常でできる予防法の他、花粉症の歴史や花粉症対策などを紹介しています。
当サイトが少しでも花粉症で苦しむ方のお役に立てば幸いです。


更新情報
このページのトップへ
花粉症を知る
花粉症を知る
花粉症になってしまった!
花粉症の原因植物
花粉が飛びやすい日
IgE抗体のメカニズム
花粉症と体質の関係
花粉症に共通する食生活
冷え症が花粉症に関係する
花粉症とアレルギー性鼻炎
花粉症の予防と対策
花粉症の基本対策
予防と対策のタイミング
花粉症対策注目の飲み物
天気予報を有効利用
シソが花粉症に効果
甘い物は花粉症悪化する
花粉症の大敵ハウスダスト
鼻づまり対策に大根おろし
花粉症の治療法
花粉症の治療法いろいろ
花粉症予防には初期治療
治療薬の注意点
花粉症の減感作療法とは
花粉症の薬の注意点
ストレスは花粉症に大敵
花粉症には魚食
花粉症対策には玉ねぎ効果
花粉症用品
花粉症対策用のグッズ
花粉症対策必需品のマスク
鼻水に花粉症用保湿ティッシュ
花粉症メガネと鼻うがいの励行
空気清浄機は花粉症必需品
花粉マスクの活用法
花粉症Q/A
Q1.いつから花粉症は始まったのか?
Q2.花粉症の症状は春先だけ?原因は?
Q3.花粉の飛散が多い時間帯は?
Q4.花粉症と風邪の症状の違い
関連ニュース
花粉情報−2月上旬から今春の10倍以上の予測
花粉症・アトピー根本治療に道 筑波大、抑制分子を発見
ヤクルト・青木退院「不安要素解消できた」
気軽に続けられる花粉症対策商品は花粉症発症前から
発症は9歳までが8割!日本の子ども40%に花粉症の疑い
除菌・消臭可能な“マスク収納ケース”が人気!
RSSリーダに登録する
RSD / RSS 2.0 / ATOM
moodle設定方法