関節リウマチ〜ストレスとこころ〜

 

関節リウマチ

 メンタルヘルス雑学トップ > ストレスとこころ > 関節リウマチ
メンタルヘルス雑学

発病や病状の経過に、心理的・社会的ストレスが関与していることが大きいと考えられる
病気(ストレス関連疾患)として、以下のようなものが知られています。
こうした病気があるときは、ストレス病の可能性も考えてみるべきでしょう。
 
  【ストレスとこころ】-関節リウマチ

関節リウマチ

慢性関節リウマチとは、関節の痛み・腫れ・炎症が全身に広がり、これらの症状が続くと関節の変形・破壊が進み、最終的には身体障害にまで至る病気で、主に20〜40歳代の人が発症しやすく、男女比は1:4と女性に多い病気です。

原因は残念ながら現在のところ解明されていませんが、ある特定の体質の人が内分泌系に変化をきたしたり、ウィルスに感染したりすることが引き金となって「免疫異常」が生じ、慢性的に全身の多くの関節が炎症を起こすのではないかと考えられています。

全身の関節に炎症が起こることが知られていますが、初期の頃には関節以外の症状、倦怠感、食欲不振、体重減少、発熱といったものがみられます。その後、朝の手足のこわばり、手指関節の炎症が現れてきます。さらには、全身の関節痛、腫れ、こわばり、しびれなども現れてきます。

この中の関節痛は、左右対称性(例:右手が痛い場合は、左手も痛くなる)になって現れることも特徴的な症状の一つです。最終的に関節の変形も起こり、こうなると日常生活にも支障が出てきます。また、よくなったり悪くなったりを繰り返しながら、徐々に悪化していくこともわかっています。
これらの背景には、精神的な要因も大きく関係しているため、本人だけではなく、家族など周囲の方の理解も必要となってきます。

 
Copyrightc 2006 メンタルヘルス雑学 All rights reserved.